50代になってからも、ニキビ吹き出物ができやすい敏感肌です。
コスメでトラブルが起こることがとても多いので、できるだけ自然派でシンプルケアのものを探しています。
でもなかなか自分に合うものに出会えなくて、常にコスメジプシーです^^;
以前から気になっていた「あきゅらいず」のお試しセットを使ってみました。
50代敏感肌ニキビにあきゅらいずはどうだったのか?
成分や使い方のポイントや、気になった点などをまとめてみました。
「あきゅらいずの基本セットがほぼ半額になるお得キャンペーン中」
なんと使用した後でも、肌に合わなかった場合は、返品・返却ができるそうです。
あきゅらいずのお試しセットをすぐ見たい方は、公式ページをご覧くださいね。
コスメ口コミサイト「LASELA」にあきゅらいずの感想を載せていただきました>>>
あきゅらいずを約1週間使ってみたビフォーアフター
あきゅらいずのお試しセットは5日分。
でも実際にはもう少し使えます。
優すくらぶは3種類も入っているので1週間以上余裕で持ちますし、石鹸は1週間ギリギリくらい。
しかし秀クリームは最初1円玉程度の大きさを使用するとされているのを間違えて、
10円玉分使っていたので、5日目で無くなってしまいました^^;
ですが、毎日どんどん肌の状態が良くなってくるのには驚きました。
「あきゅらいず使う前ビフォー」
これがいつもの状態なんですから、われながら悲しい^^;
何かしらブツブツが出きているんです。
「あきゅらいず1週間のアフター画像」
ブツブツがどんどん減ってきました。
というかほとんどありません。
そして新規の吹き出物ができないんです。
あと、わたしの悩みのたねのひとつ。
鼻の毛穴が少し小さくなってきました。
「このまま使い続けたら、どんどん肌がきれいになるかなぁ?」
ひさしぶりに、そんな期待をしてしまうコスメです。
もっと前から使えば良かった・・・。
と思いました(笑)
あきゅらいず自体はかなり昔から知っていたのですから。
なんで使わなかったのかと言うと
- 通販で頼むのがめんどくさかった
- 勧誘の電話とかあったら嫌だなと思った
- 他にも手軽に買えるものがあるかなと思った
今でこそ、かなりいろんなものをネットで買っていますが、
以前はネットで買うのは最終手段のように考えてました。
そして当時って、化粧品を買うと後から勧誘の電話が来るものって多かったんですよね。
これが結構ストレスだったのですが、今はそんな会社は少ないしあきゅらいずからも
勧誘の電話はもちろんありませんでした(笑)
あと、あきゅらいずのHPはかなりサラッとしていて、売り込む感じがあまり無くって、
なんとなくそのまま読んでさら〜っと流しちゃったというのもあります。
あきゅらいずの良い口コミ&悪い口コミ
あきゅらいずのお試しセットを買ってみる前に、口コミを販売サイトやSNSで調べてみました。
自分と同じ50代の方の口コミを中心に探して読んでみると、
以下のような良い口コミと悪い口コミがありました。
悪い口コミ

泡石は肌に負担がかからない石鹸だけど
ちょっと泡立てるのが難しい。

優すくらぶは使った日から効果が出ました!
肌がふんわりやわらかくなったのです。
でも、高いからリピはできないです。

秀クリーム、わたしにはちょっと刺激が強かった。
水分と油分も、もう少し欲しいかな。
良い口コミ
毛穴・黒ずみ

泡石のフワフワした泡が大好き。
鼻の毛穴がキュッと小さくなってきました。

肌の代謝を上げてくれるパックが優すくらぶです。
ターンオーバーがスムーズにいくようになり、
毛穴悩みが気にならなくなりました。
敏感肌

優すくらぶゼラニウムは、
肌が弱いわたしでも使えるピーリングで、
しっとりもちもちすべすべになります。

今まで荒れやすかったのが、優すくらぶを使うと荒れにくくなった気がします。
しっとり感も気に入っています。
乾燥肌

オールインワンの秀くりーむは軽いのに
潤いは次の朝までしっかり残ります。
特に乾燥しやすい目の周りとほうれい線
は2度付けするとしっかり潤います。

乳液状のクリームで、乳液よりサッパリしますし、
それでいてジェルよりべたつきません。
乾燥肌のわたしでもしっとりふっくらしたお肌をキープできました。
@cosmeを中心に、アラフィフ世代の方のコメントを主に抜粋させていただいてます。
口コミのまとめ
あきゅらいずの口コミをみてわかったことは、あきゅらいずは敏感肌の方にも人気のようでした。
そして、口コミは40代から50代の方のものが多かったです。
以前使っていてしばらく使っていなかったけど
あきゅらいずに戻ってきた、という方も多く見受けられました。
あきゅらいずのお試しセットを公式サイトから購入
ここまで調べると、シンプルスキンケア、自然派コスメ好きのわたしにあきゅらいずは良いに違いない。
というのは十分感じたので、公式サイトから購入しました。
あきゅらいずは日にち指定、時間指定、宅配ボックス指定もできます。
そして、お急ぎの場合は翌日発送(有料)をお願いすることもできます。
配送業者は佐川さんでした。
お試しセットの内容
お試しセットの箱を開けてみるとこんな感じ。
アキュライズは、プラスチック系の緩衝材を使わずに、
紙や段ボールが緩衝材代わりです。
大きさはipadminiを乗せるとこんな感じ。
薄型でかなり軽いです。
ポストに入りそうなので、メール便でも良さそうな・・・。
裏面にはQRコードが付いていてプレゼントがもらえます。
(この時ログインパスワードとか必要なのがちょいメンドウでスルー^^;)
あきゅらいずの使い方
あきゅらいずのお手入れの基本は
朝:2ステップ
夜:3ステップ
朝は、泡石で洗顔 → 秀クリーム
夜は、泡石で洗顔 → 優すくらぶ →秀クリーム
ごくシンプルです。
正直、日々のスキンケアってできるだけ簡単なのが良いですよね^^;
わたしはズボラだし、いろいろ重ね塗りすればするほどブツブツができます。
なので少しでもシンプルなのが嬉しいです。
敏感肌のわたし、頭皮が刺激が受けるのを避けるため、
白髪染めもセルフのカラートリートメントを愛用しています。
最近のカラートリートメントはとっても進化していますよね^^

洗顔石鹸泡石を使ってみた
届いたのがお昼だったので、
その日の夜から早速使ってみました!
まずはスキンケアの基本、洗顔から。
洗顔石鹸の泡石(ほうせき)、色はグリーンで
ごく薄っぺらい石鹸です(笑)
たっぷりあわ立てて使うのですが、わたしは泡立てが下手なので
手持ちのあわ立てネットを使いました。
簡単に泡が立ちました。
これはまだあわ立ている途中。
しっかりとしたコシのあるボール状の泡にしていきます。
香料を使ってないせいか匂いが全くしないのが良いです。
顔の中の東西南北全方位に置いて、中指と薬指でクルクルと超やさしくマッサージしながら洗います。
泡がしっかりしているので、直に顔をこする感じは無く、
へたらずに泡がずっと濃厚なのは水分と保湿成分をたっぷり含んでいるからなのだそうです。
つまり保湿成分で顔を洗っているような感じです。
洗い流すとスッキリしつつも、ツッパり感や乾燥はありません。

あきゅらいず 泡石 ( 小 ) / 石鹸(約1か月分)>>>
泡石の成分
泡石の成分は、「草根木皮たまり」と、
セラミド、アロエベラ葉エキスなどが含まれています。
泡石の全成分
カリ含有石ケン素地、DPG、水、グリセリン、ソルビトール、スクロース、タンジンエキス、セイヨウゴマノハグサエキス、オカゼリ果実エキス、ベニバナエキス、ポリゴナツムムルチフロルムエキス、スイカズラエキス、アマチャヅルエキス、ムラサキエキス、オタネニンジンエキス、オウレンエキス、コメヌカエキス、カッコンエキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、スクワラン、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、グリチルリチン酸2K、スーパーオキシドジスムターゼ、BG、ステアリン酸スクロース、ステアロイルグルタミン酸2Na、ラウロイルラクチレートNa、カルボマー、キサンタンガム、エチドロン酸4Na、銅クロロフィリンNa
洗い流すパック優すくらぶのレビュー
夜は、洗顔の後に洗い流すパックを使います。
わたしが一番楽しみにしてたのは、このパックです。
名前は「優すくらぶ」
スクラブはお試しセットに3種類入ってきます。
ハッカとゼラニウムと無香料のもの
左からベーシック、ハッカ、ゼラニウム
スクラブー? ニキビのできやすい敏感肌には無理じゃね?
と敬遠しがちなのですが、口コミを読むとこのスクラブとても評判良いんですよ。
敏感肌で刺激が心配だったけど、このスクラブは大丈夫っていう意見も多く、
むしろ積極的に使っている人が多い。
早速わたしも使ってみました。
泡石で洗顔したあと、顔が濡れたところに使います。
タオルで目だけ拭いて、優すくらぶを使ってみました。
顔にやさしくのせてなじませたら、30秒ほど放置。
ハッカなもので、匂いからしてスースー。
顔にのせるとヒヤッとして、刺激もビシバシ!
これ大丈夫かしらー?とかなり不安になるわたし(笑)
30秒
かなりテキトーに放置して・・・、洗い流します。
そうするとものすごいスッキリ感です!!
ちなみに、スクラブとは言っても、
つぶつぶ感はほとんどありません。
ごくわずかに、感じる程度です。
塗った直後のスースー感はどこにもありません。
それで肌がしっとりもちもちしている。
癖になるっていうの分かるわ〜(笑)
翌日は、ゼラニウムを使ってみることに。
ゼラニウムは、ハッカとは違い
塗った瞬間ポッと顔が温まるように感じました。
同じく30秒程度置いて洗い流すと、肌はしっとりもちもち。
口コミでみなさんが「優すくらぶは癖になる」って言っていた意味がわかりました。
これ好きだわー(笑)
優すくらぶの成分
優すくらぶの全成分
水、コーンスターチ、ヨクイニン、海塩、アルギン酸Na、タンジンエキス、セイヨウゴマノハグサエキス、オカゼリ果実エキス、ベニバナエキス、ポリゴナツムムルチフロルムエキス、スイカズラエキス、アマチャヅルエキス、ムラサキエキス、オタネニンジンエキス、オウレンエキス、スイゼンジノリ多糖体、ポリグルタミン酸、オリーブ油、ハチミツ、BG、カプリリルグリコール
優すくらぶは、ハッカとゼラニウムとベーシックがありますが、
香料が入っていないのがベーシック、上記のものはベーシック。
ハッカは、ハッカ油が入り、
ゼラニウムは、ゼラニウム油が入っていますよ。
刺激ができるだけ少ないものが好みの方は、
香料が入っていないベーシックが良いでしょう^^
秀くりーむを使ってみた
あきゅらいずの塗るスキンケアは、基本シリーズでは
この秀クリームのみになります。
秀クリーム一本で、化粧水、乳液、美容液成分が盛り込まれた
オールインワンタイプです。
さらっとした乳液タイプで、色は優すくらぶとほぼ同じベージュ。
これは、草根木皮たまりの色なんですって。
肌がベタベタするのが大の苦手なわたしですが、
秀クリームは、かなりしっとりするけどベタベタという感じではありません。
さらっとしつつも、弾力のあるもち肌になりました。
秀クリームの成分
秀クリームの全成分
水、グリセリン、BG、スクワラン、タンジンエキス、セイヨウゴマノハグサエキス、オカゼリ果実エキス、ベニバナエキス、ポリゴナツムムルチフロルムエキス、スイカズラエキス、アマチャヅルエキス、ムラサキエキス、オタネニンジンエキス、オウレンエキス、コメヌカエキス、ローヤルゼリーエキス、カッコンエキス、ボタンエキス、アルテア根エキス、フユボダイジュ花エキス、アルニカ花エキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、ホホバ種子油、ナタネ油、ポリグルタミン酸、水溶性コラーゲン、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、グリチルリチン酸2K、DNA−K、スーパーオキシドジスムターゼ、水添レシチン、ラウロイルラクチレートNa、カルボマー、キサンタンガム、トコフェロール、水酸化K、1,2−ヘキサンジオール、カプリリルグリコール
草根木皮たまりのほかに、セラミドやコラーゲンもたっぷり。
スクワランも入ってますね。
肌に必要なものはこれだけで良いやと思えます。
ちなみにこの秀クリーム。
お子さんでも使えるそうですよ。
あきゅらいずを使った感想まとめ
敏感肌であるわたしは、たいていまずはサンプルを購入するのですが、
使って数日はかゆかったり、ブツブツができたりします。
そこでダマシだましつかい続けるものもあれば、
「もうだめだー」とあっさり手放すものもあります。
あきゅらいずは、一度もかゆくなりませんでした。
新しく取り入れたコスメで、まったくトラブル起きないというのも
かなり珍しいことです。
かゆくならない化粧品。
これをずっと探して、コスメジプシーになっていたんですよね^^;
そして、超シンプルケアだけど
不要な汚れを落として必要な栄養だけを与えてくれている。
それが肌を通して感じることができました。
あきゅらいずの気になるところ
敏感肌のわたしでも使えるあきゅらいずですが、ちょっと気になるところもありまして。
それは、やはり「ちょっとお値段が高め」
けっこうたっぷり使うため、意外とすぐに無くなります。
そのため、しょっちゅう注文をしていました。笑
でも、その後あきゅらいずのカウンセリングを受けたのですが、それでも使う量は少なかったようでした。
あきゅらいずはとにかく保湿に重きを置いている感じで、秀くりーむを日に何度も使ったりする人も多いのです。
となると、さらに消費は早まります〜。
なので、しっかり使うにはちょっとお金に余裕があるときじゃないと厳しいかもしれません。
また、日焼け止めとフェイスパウダーは正直イマイチでした。
実際に使った感想はこちらにまとめております。

あきゅらいずの成分
口コミでも話題になっていたのですが、あきゅらいずが良いのは成分にあるようです。
あきゅらいずの成分の特徴は以下のとおり
- 草根木皮たまりが含まれている
- 安心の優しい処方
- 敏感肌の人でも使えるように作ったスキンケア
有効成分草根木皮たまりの秘密
あきゅらいずの基本商品に含まれる、有効成分草根木皮たまりについて調べてみました。
「草根木皮たまりとは?」
あきゅらいずのスキンケアの基本は3品
この3品すべてにふくまれるのが、「草根木皮たまり」
あきゅらいずの社長南沢さん自ら中国に渡り、
保湿成分を含んだ東洋ハーブを探し集めにいきます。
そして厳選した10種の東洋ハーブを
薬剤を使わずに抽出したエキスです。
日本人の肌に合うように配合されたエキスは、真っ黒。
両手いっぱいのハーブから、たったのスプーン一杯しか抽出できない貴重な成分です。
あきゅらいずはメイクをしちゃダメ?
あきゅらいずのスキンケアはメイクしちゃダメなの?
と思われるかたも多いようです。
いや、わたしもそう思ってました(笑)
ぜったいにノーメイクまでは言わなくても、メイクは推奨されてないんだろうなぁと。
しかし、それは全くの誤解でした。
社員さんが全員ノーメイクなのは
「たくさん塗って隠さなければいけないような肌ならば、スキンケアをお客様に売る資格はない」
という、社長さんの想いから

メイクをしたあとのクレンジングですが、
「石けんで落ちるメイク」なら、泡石で落とすことができます。
しっかり目のメイクは、手もちのクレンジングで落とすか、
あきゅらいずの「あきゅ式クレンジング」を使って落とします。
このあきゅ式クレンジングというのは、ガラ紡布をつかった
布です。
布でやさしくこすることで、メイクを落としたり角質をきれいにすることができるのそうです。
ただし、どんどん肌がきれいになってきて
しっかりとファンデを塗る必要は無くなるようです。
(現在は売っていないようす)
あきゅらいずのメイク用品も使ってます

あきゅらいず嘘つきって?
あきゅらいずの口コミを探そうとしたら気になるワードが出てきました。
「あきゅらいず嘘つき」
嘘つきって?
もしかして、社員さんみんなスッピンっていうのが嘘なの??
まぁ、多少盛ることは仕方ないよね・・・なんて思っていたのですが、
なんで嘘つきなのかは、すぐに分かりました。
それは、社長である南沢さんがご自身の過去を
「嘘つきでした」と表現していたからだったのです。
もともと凄腕の美容部員だった南沢社長
しっかりとメイクした自分自身に疑問を感じていらしたようです。
ご自身の過去とこれまでの軌跡を
「嘘ばかりついていました」というタイトルの漫画にしていたんですね。
それで「あきゅらいず嘘つき」って出てくるようです。
商品とか広告に嘘は全くついていない、誠実な会社です。
しかし、いきなり嘘つきというワードが出てくるとびっくりしますよね。
50代でも大丈夫?
ごくシンプルなスキンケアを提唱しているあきゅらいず。
果たして、これは50代でも良いのか??
と思ってしまいます。
しかし、心配は全く不要
あきゅらいずのユーザーさんは、30代から50代が中心のようです。
口コミにも、50代の方のものがとても多かったです。
50代って、ホルモンバランスの変化で肌がゆらぎやすくなったり、
それまで平気だったコスメが急に合わなくなったり。
以前より肌に優しいものにシフトしていく人が多いんですよね。
そこであきゅらいずを選ぶ人が増えているようです。
あきゅらいずの購入方法
あきゅらいずの販売店、お買い得なのはどこ?
マツキヨなどのドラッグストアで買えるの?
あきゅらいずは、ドラッグストアでは販売してません。
通販限定の商品です。
あきゅらいずは公式サイトが最安値
トライアルセットでお試しもできるし、送料無料です。
あきゅらいずのお試しセットですが、5日分でお値段は1380円(税込)です。
このお値段で販売されているのは、公式ホームページだけとのこと。
あきゅらいず春夏はおやすみ
その後・・・
あきゅらいずで肌が元気になってきたことが実感できたし、違うコスメにも興味が湧いてきました。
もともと乾燥とは無縁の肌。
夏になると、あきゅらいずがちょっとベタつく感じになってきました。
しかし、ここでまたジプシーが始まるのですよ。笑
あきゅらいずは全くトラブルが起きなかったので、敏感肌を克服できた!
と思ったけど、それは間違いでして・・・。
敏感肌でも使えそうなコスメをいろいろ試してみたけど、やっぱり肌にぶつぶつができる。
と言って、あきゅらいずを使うと春夏はベタベタ。
そうしてやっとベタつかずトラブルも起きないコスメに出会い、今はそちらを使っています。
ハナオーガニック です! 国産のオーガニックでも、かなりのこだわりを持って作られている自然派コスメ。
あきゅらいずのコスメは保湿をしっかりとするタイプですが、ハナオーガニック は肌に与えすぎない。
肌のチカラを信じようという感じで、わたしが以前実践していた肌に何もつけない「非接触」の考えに近いものを感じました。
1週間のトライアルセットを使ってみて良かったので、本商品も購入
また秋冬になったらあきゅらいずに戻るかもしれませんが、今はハナオーガニックの ダマスクローズの香りにいやされる日々です💕💕