ココネクレイクリームシャンプーをくせ毛が使ったレビューです。
くせ毛乾燥毛のうえにブリーチ、髪のパサつきとまとまらないのが悩みです。
クレイ系のシャンプーって「スッキリする」っていうイメージでいたのだけど、ココネクレイシャンプーはまとまりがよくなるんです。
「いつものシャンプー&トリートメント」を使ったときのわたしの髪
アイロンで伸ばさないと、もしゃもしゃに膨らんで全然まとまりません。

ところが・・・
「ココネクレイクリームシャンプー」を使ってみると
こんな風にまとまりました!!

ハイダメージヘアの私でも、シャンプーだけでトリートメントしなくても良い。
毎日のシャンプーが楽しみになりました。
わたしなりのさらに効果をあげる使い方もご紹介します。
ココネクレイクリームシャンプーを使ってみた
ココネクレイクリームシャンプー 。
独特な形のボトルちょっとおしゃれなシャンプーです。
しかも大容量で、380gもあります。
これでトリートメントも要らないなら、すごーくお得感があるんですけど。
手に出してみるとグレーのクリームです。
クレイ(泥)が入っているということで、もっと固めのテクスチャーかなと思ったら、意外なほどやわらかい。
ペチャッとした感じで、よく伸びます。
香りはベルガモット&アールグレイとありますが、かなり大人っぽいおしゃれな香りです。
そこにミントの匂いもするかな。

頭皮につけると、すこしスーッとするけど、スースーしすぎない。
清涼感が強すぎると、頭が寒くなりすぎるので苦手ですが、ちょうどいいスースー加減。笑
\ くせ毛がスッキリとまとまるオールインワンシャンプーはこちら /
ココネクレイクリームシャンプーくせ毛効果
泡が立たないので、顔にタレてくることもないので、じっくりと頭皮マッサージしながら洗います。
すすぎはかなり早めで、すぐにぬめりが無くなりました。
すすいだ段階で、髪はかなりしなやかに感じます。
しかしドライヤーで乾かすと、案外乾燥していたりもするので、この段階ではまだ分からない。
ドライヤーでしっかりと乾かしてみました。
そうしたら・・・

さらに、わたしのくねくねにうねるくせ毛がよくまとまっているんです
私のくせ毛どこ行った?!
【ココネクレイシャンプーを使ったあと】
シュッとまとまっているし、天使の輪も見えます。 アホ毛もなし!
私は3ヶ月に1回の間隔で髪にハイライトを入れてます(白髪ぼかしですね)。
髪はもうゴワゴワです。笑
ちょっとダメージ強すぎかなぁってところなのに、髪がよくまとまっています。
私のハイダメージの髪でもかなりいいかも!
再び、ココネじゃない普通の(?)、シャンプー&トリートメントをした時のわたしの髪。
いつもはこんな感じで、ここからアイロンあてたり、カールドライヤーで伸ばしたりそりゃ大変なんです。
ココネシャンプーを使ったとき、いつもの髪との違いに笑いました。
ココネシャンプーを使うようになってから、ほとんどアイロンを使わなくなったのも驚きです!
ショートカットだけど、くせ毛ゆえにアイロンが欠かせなくて、ショート用のアイロンが必須でした。
そういえば、アイロン全然使っていません。
せっかく買い換えたばかりなのに。笑

ココネクレイクリームシャンプーは、シャンプーというよりはトリートメント的な成分です。
・5種の海藻成分&8種の オーガニック オイルを配合
・たっぷりの美容成分
<ハチミツ・カモミールエキス・ローズマリーエキス・パールエキス・ニンニク根エキス・メリタン・ノリウツギエキス・ヘマチン・ゴボウ根エキス>
これだけだとベタつきそうだけど、クレイと活性炭が汚れを吸着してくれてスッキリするというわけですね。
クレイシャンプーだけできれいになるの?
クリームクレイシャンプーは界面活性剤という、普通のシャンプーにはごく当たり前に入っている洗浄成分が入っていないんですね。

と思うかもしれないですが、私は湯シャンと肌断食をしばらく実践していた時期があります。
肌と髪に何も使わない美容法のモニターまでやっていて、その際に教わったのは
「自分の身体から出た皮脂を洗剤(界面活性剤)を使わないと落とせないなんてことはない」
というものでした。
つまり、界面活性剤をかならず使わないと汚れは落ちないなんてことはない!
なので、ココネクリームクレイシャンプーを使うときに「汚れ落ちないのでは」という、心配はゼロでした。
ただし、個人差もかなりあります。
それまでどういったシャンプーを使っていたのかとか、髪質や肌質などによっても差がでてくるんですね。
なので様子を見ながら、ベタつきやすい人は最初の予洗いの時間を長くする、少し湯温を上げてみる。
もしくはクレイクリームシャンプー は週に2、3回程度にして、普通にシャンプー&トリートメントをする。
反対に乾燥しやすい人は、洗った後アフターバストリートメントや、オイルを使う。
など、工夫をするとさらに効果がでるかなと思いました。
で、最初はココネだけじゃちょっとパサつくかなと思ったのですが、他のシャンプー&トリートメントを使うとなんか物足りない。
ココネだけで十分頭皮はすっきりするし、髪のまとまりが良くなってきました。
ココネクリームクレイシャンプー白髪に効果あり?
ココネクリームクレイシャンプーは、白髪を黒く改善させたり白髪を染める効果はありません!
ただし、配合されている成分に白髪に良いとされている、
「ヘマチン」「メリタン」が入っています。
そのため、頭皮を良い状況に導いて白髪が増えにくくなる効果が期待できるシャンプーです。
白髪を染めることができるシャンプーは、バランローズ黒クリームシャンプー があります。
バランローズはわたしも使ってみたのですが、しっかりと染まります。
バランローズ黒クリームシャンプー を使った感想はこちらです>>>
\気になった方は公式サイトをチェックしてみてくださいね/
ココネクレイクリームシャンプーの使い方
- シャンプー前にブラッシングをしっかりとする。
- シャワーで予洗いをする。
- クレイクリームシャンプーを髪と頭皮にマッサージするようになじませる。
- 洗い足りないところに追いシャンプーしてなじませる。
- ぬめりが無くなるまでよくすすぐ。
シャンプー前のブラッシングと予洗いが大切です。
ブラッシングが面倒なときは、シャワーで洗うだけでも良いですが、ブラッシングをすると血行が良くなるのでさらに効果が上がるはず。
シャンプーとトリートメントが一緒なので、頭皮だけじゃなく髪にもしっかりとなじませます。
すごい時短になるし、梅雨時や夏にスッキリしたいときにも良いです!
ココネクレイクリームシャンプーわたしの使い方3選
使い始めて1週間経ったころから、いろんな使い方を試しています。
スカルプブラシを使う
ココネシャンプーは泡が立たないので、頭皮マッサージがやりやすい。
どうせならもっと気持ちよく、頭皮をマッサージしようということで、ドクターシーラボのリフトアップマッサージャーを使ってみました。
手動タイプのスカルプブラシも持っているけど、電動は楽だしパワフル。
頭皮の汚れを吸着するクレイで、頭全体のデトックスするような気持ちで。
頭の上にポンと乗せたら、手を添えるだけでブーンと動いてくれるし、お風呂はもちろん、水中でも使えるタイプなので、終わったあとも水洗いして清潔に保てます。

泡が立たないココネシャンプーは、シャンプーと同時に頭皮マッサージができます。

頭皮ばかりグリグリとブラシでマッサージして、すすいで終わり。
それだと髪の毛にココネシャンプーが行き渡ってなく、髪がパサつきました。笑
頭皮マッサージをしたあと、さらにココネを髪にもたっぷりと塗りましょう。
ココネの後にトリートメントする
ココネはトリートメントが要らないシャンプーです。
しかし、もともとハイダメージの私は日によって、ちょっとパサっとしてくる日も。
紫外線に当たった日とか、エアコンもパサつきの原因らしいです。
そこで、ココネクレイクリームシャンプー の後にトリートメントを使ってみました。
そうしたら、

まとまりやすいのがココネの特徴ですが、そこにトリートメントの保湿効果で潤い感のある髪になりました。
ちなみにトリートメントを使用してもベタついたりすることはありません。
トリートメントなしの日もあれば、使う日もある。
髪の状態によって使い分けるのもまた楽しい♪
【追記】:のちにトリートメントは全く使わなくなりました。むしろ使わない方が髪の状態が良いです。
カラートリートメントの後に使う
ココネクレイクリームは、カラートリートメントした後のシャンプーにピッタリです。
カラートリートメントで染めたあと、シャンプー&トリートメントをするのですが、カラートリートメントは髪の表面に色が付いているだけなので、洗うたびに色は落ちていきます。
少しでもカラートリートメントの色もちを長くするなら、「できるだけ洗わない」のが1番ですが、実際は無理ですよね。
でも、シャンプー・トリートメントとするところを、シャンプーだけにすると格段に色もちがよくなります。
カラートリートメントも髪の補修ができるタイプを選んでいて、ココネとの相性も良いです。
パサ毛対策は全方位にアンテナを張り巡らせてます。笑
\ 髪がウルツヤになる話題のカラートリートメント体験記 /

ココネクレイクリームシャンプーの気になるところ
まだ使って日が浅いので、それほど気になるところはありません。
しかし口コミを読んでいると、「シャンプーがだんだん出にくくなってくる」という意見が見られました。
なので、口の部分がグルッと開くようになっていたんですね。
蓋をあけたところ。
ちなみにこの容器ってリニューアルされたものです。
なので「出にくくなる」というのは、かなり解消されているのではないかなと思ったのですが・・・・
やっぱり半分くらいになると出てこなくなります!
そこでわたしはポンプは抜いて使ってます。
深さもけっこうあるので、スプーンを使って取り出してます。
ポンプを抜いたあとの穴が気になるので、スプーンを収納。笑
このスプーンちょっと短いので、もうちょっと長いものにしたいです。

最初からポンプ無しで、もうちょっと浅めのジャータイプの容器にしてくれたらいいのになぁ・・・。
公式サイトの定期コースが1番お買い得ですが、回数の縛りは無くいつでも解約できるけど、初回で解約すると差額分の請求がきます。
「なんかモヤモヤするなぁ・・・」
と思ったら、実は差額分を払っても、楽天やアマゾンで買うより安くなっていたんです。
ちょっとややこしいですよね。


ココネクレイクリームシャンプーのまとめ
- たっぷりの容量でケチらず使える
- くせ毛がよくまとまるのでアイロン要らずになった
- ハイダメージの髪のパサつきが消えてトリートメント使わなくなった
- スッキリするが刺激は少ない
- シャンプーだけでもきれいになる
- 時短ができる
- パサつくときはトリートメントをするのもおすすめ
- カラートリートメントを使っている人に良い
- ポンプは途中で出にくくなるのでスプーンを用意すると便利
- 定期コース初回で解約するときには差額の請求がある
オールインワンシャンプーですが、想像していたより髪がよくまとまりました。
毎日使うとちょっとパサついたりしましたが、週に数回使うだけでも頭皮がスッキリして気持ちいいです。
私は常に数種類のシャンプー・トリートメントを使い分けているのですが、蒸し暑い夏はココネクレイクリームシャンプー につい手が伸びてしまいます。
やっぱり時短できるのって良いです。
量がたっぷり入っていて、トリートメントも要らないのでコスパの良いシャンプーですが、公式サイトではさらにお買い得に買うこともできますよ。
\ 初回48%OFFで購入できるのはここだけです /